東平中学校 現在の写真の上にマウスをおくと現在の様子が見えます


現在の中学校跡
旧:昭和43年(1968) 原茂夫氏撮影  現:平成12年(2000)4月29日撮影

 東平中学校は、昭和21年(1946)戦後の学制改革により、新制中学三年義務制実施にともない、創設されました。
 その際には、井華東平中学校と呼ばれました。
 昭和24年(1949)に、財団法人別子学園東平中学校と改称しました。
 昭和36年(1961)に、公立へ移管され、新居浜市立東平中学校となりました。
 昭和43年(1968)に、東平坑閉鎖にともない、閉校し、22年の歴史を閉じました。

                                   東平中学校の沿革史 東平中学校の沿革史が見えます

東平中学校年度別卒業生徒数
数値データ
が見れます
東平中学校年度別卒業生徒数数値データ


東平中学校の校歌(MIDIデータ) 東平中学校の校歌(MIDIデータ)を再現しました。
作詞・作曲:真鍋熊次郎氏

閉校式に歌われた校歌(当時の録音) 閉校式に歌われた校歌(当時の録音)が聴けます。
昭和43年(1968)
原茂夫氏録音・所蔵
お聴きになるには、RealPlayerが必要です。
リアルプレーヤーのダウンロード

東平中学校遠景  左の写真は、東平中学校の遠景です。
 創立から閉校までの22年間600名の卒業生を送り出しました。
 当時生徒たちの学業成績は優秀でした。
 また、部活動では広い土地が少なかったために、室内競技は大変盛んで、剣道卓球は市内でもよく優勝していました。
 東平中学校を卒業すると住友関係に就職する人もいれば、角野地区にあった現在の高校といえる所へ進学していました。
東平中学校遠景 昭和43年(1968) 原茂夫氏撮影
 東平中学校は、東平坑閉坑後取り壊され、その跡地には銅山の里自然の家宿泊研修所バーベキューハウスなどに姿を変え、東平を訪れる人々の教育や安らぎの場として生まれ変わっています。
 正門の門柱は当時のまま残され、かすかに当時の面影を今に伝えるものとなっています。
 また、その表札の裏には当時の先生や卒業生の名前が記されていました。
東平中学校の正門
東平中学校正門    平成12年11月25日撮影


東平中学校の平面図  昭和30年(1955)6月20日当時東平中学校の平面図を見ることができます。 


別子ニュースを見る 別子学園巣立ち行く中学生
昭和35年4月10日発行 別子ニュースより
別子ニュースを見る 東平中学校女子卓球部優勝
昭和35年6月10日発行 別子ニュースより


インタビュー ビデオをご覧いただくには、RealPlayerソフトが必要です。 リアルプレーヤをダウンロード
松浦勲さん(写真左)、谷屋峯凱さん(写真右)
 平成12年(2000)4月29日 東平にて収録 
 中学校跡の周辺の様子について
  タンポポが一面に咲いた
  銅山の里自然の家をご覧下さい。
                    
 (1分11秒)
ビデオの再生
894KB
原茂夫さん 
 平成12年(2000)7月24日 本校にて収録 
 小・中学校の修学旅行について  (1分17秒) ビデオの再生 
968KB
石川登貴代さん 
 平成12年(2000)11月16日
観光ボランティアガイド養成講座(新居浜市文化センター)にて収録 
 遠距離からの通学生について  (0分41秒) ビデオの再生 
511KB


オープニング メインメニュー 産業の心 教育の心 生活の心 感謝の心