ひろ せ さい へい
広瀬宰平が関係した別子銅山の近代化産業遺産
広瀬宰平 アイコン

広瀬宰平 文政11年〜大正3年(1828〜1914) 広瀬宰平の写真 住友史料館所蔵
 滋賀県野洲市(やすし)の出身。
 11歳で別子銅山に勤務し、慶応元年38歳で別子銅山支配人となる。

 明治維新に際し、新政府に接収された別子銅山の鉱業権を握り強い交渉により確保した。
 次いで、別子銅山の近代化を図り、家法を制定するなど、住友の歴史上屈指の功労者であった。
 また幾多(いくた)の会社の設立に関与し、東の渋沢(しぶざわ)、西の広瀬と称(しょう)すべき大阪財政の中心人物であった。
広瀬宰平 
住友史料館所蔵
 
アイコンをクリックするとページへジャンプします。アイコンをクリックするとページへジャンプします。
まいん アイコン 近代化産業遺産 キャッチコピー
2まいん 小足谷醸造所跡 アイコン こあしたにじょうぞうしょあと
小足谷醸造所跡
別子(べっし)の山も酔いつぶれる 銘酒「鬼ごろし」
3まいん 小足谷接待館跡 採鉱課長宅跡 アイコン こあしたにせったいかんあと
小足谷接待館跡
 
さいこうかちょうたくあと
採鉱課長宅跡
緑に映(は)える 赤いレンガの壁
4まいん 小足収銅所 アイコン こあしたにしゅうどうしょあと
小足谷収銅所跡
一世紀の難工事を超え 悪しき谷川を清き流れに
5まいん 小足谷小学校跡 アイコン こあしたにしょうがっこうあと
小足谷小学校跡
日本初の山中の学舎(まなびや)
6まいん 小足谷劇場跡 アイコン こあしたにげきじょうあと
小足谷劇場跡
銅山(やま)にこだまする一千人の歓喜(かんき)
9まいん 第一通洞 アイコン だいいちつうどう
第一通洞
近代化への号砲(はっぱ)が銅山にとどろく
10まいん 東延 アイコン とうえん
東延
別子銅山近代化の象徴 東延時代(とうえんじだい)
15まいん 牛車道 アイコン ぎゅうしゃみち
牛車道
近江牛(おうみぎゅう) 運搬近代化の先駆けへ
25まいん 唐谷三連橋 アイコン からたにさんれんきょう
唐谷三連橋
銅山(やま)に深く静かに眠る 巨大レンガ柱(ちゅう)
26まいん 切通し アイコン きりとおし
切通し
わが国初の山岳鉄道(さんがくてつどう) 別子近代化の汽笛鳴る
27まいん 石ケ山丈 アイコン いしがさんじょう
石ケ山丈
鉄道から索道へ 物資運搬の重要基地
49まいん 打除鉄橋・中尾トンネル アイコン うちよけてっきょう
打除鉄橋
なか

中尾トンネル
国宝級の真紅(しんく)の輝き
54まいん 車屋トンネル 物言嶽トンネル アイコン くるまや
車屋トンネル

 
ものいわだけ      
物言嶽トンネ
レンガが語る 明治期の思い出
55まいん 黒石駅跡 檜尾川橋 アイコン くろいしえきあと 
黒石駅跡 
ひのきおがわばし
檜尾川橋
八十余年の歴史と共に 今に残る駅舎跡(プラットホーム)
60まいん 山根製錬所跡 アイコン やまねせいれんしょあと
山根製錬所跡
現在(いま)に残る 郷土のシンボルタワー
62まいん 佛國山瑞應寺 アイコン ぶっこくざんずいおうじ
佛國山瑞應寺
釈迦如来(しゃかにょらい)にあやかり 禅(ぜん)の心を知る
63まいん 広瀬歴史記念館 ひろせれきしきねんかん
広瀬歴史記念館
宰平(さいへい)の生い立ち(おいたち)と 日本の近代産業をたどる
64まいん 旧広瀬邸 アイコン きゅうひろせてい
旧広瀬邸
和洋折衷(わようせっちゅう)の風情が香る(ふぜいがかおる) 新居浜初の重要文化財
67まいん 新居浜選鉱場 星越駅舎 アイコン にいはませんこうじょう
新居浜選鉱場

 
ほしごええきしゃ
星越駅舎
傘寿(さんじゅ)を迎え 今も新居浜(にいはま)を支える雄姿(ゆうし)
69まいん 惣開の碑 アイコン そうびらきのひ
惣開の碑
宰平(さいへい)が開いた 日本初!産業革命発祥の地