今日、私たちの環境は地球温暖化、酸性雨、乱伐、ダイオキシンなど、地球規模で多くの問題を抱え、その解決のために人類は様々な挑戦を繰り広げています。 しかし、私たちの郷土には世界に先駆け環境問題に立ち向かい勝利した先人たちがいました。 100年前、山は伐採と公害により自然は山肌がむき出しとなり、草木もなく荒廃しました。 その山に、毎年100万本を越える大植林を行い、100年後の今、青々とした自然が山には戻りました。 ![]() また、公害解決を図るため、工場を瀬戸内海に浮かぶ孤島に移します。 ところが、さらに公害を広げる結果となってしまいました。 しかし、先人たちは真正面から公害問題と戦い、根本から公害を克服し、とうとう勝利しました。 これらの取り組みは、日本はもちろん世界的にも類をみない初めての挑戦であり、今日の環境問題の先駆けと位置づけられます。 多くの環境問題を抱える私たちの世界に、今後あるべき姿を示唆するものです。 私たちは郷土に誇れる先人たちの取り組みを多くの方に知っていただきたいと思い、このホームページを制作しました。 愛媛県立新居浜南高等学校 情報科学部 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |